1Kシンプルライフシンプリストが心底「買って良かった!」と思うものベスト10【生活用品編】 シンプリストの私が愛用している物の中で、特に「これはものすごく買って良かったな〜、大成功だな〜」と思うものベスト10をご紹介します。 ベスト10で紹介しているアイテムに趣味性の高いモノはなく、どれも日常的に使っている生活用品で、以下の条件の... 2021.03.191Kシンプルライフ
お片付け「買って失敗した物」は早々に見切りをつけた方がいい理由 買って帰ってきてから、「あ~これ…失敗したなー…(泣)」と思う時、たまにありますよね。 なかなか受け入れられないというか、認めたくない現実です。 そんな時、もったいないからとりあえず置いておいたり、何とか使えないか工夫してみたり。 でも、工... 2021.03.16お片付け
1Kシンプルライフ週一回の冷蔵庫リセットで食費節約!食材を無駄なく使い、冷蔵庫はいつも清潔! 一人暮らしで自炊をしていると、食材の量や鮮度のコントロールが大変。 大きな冷蔵庫は置けないし、保管場所に余裕もないから買いだめができないので、悩ましい時があります。 この記事では、食品ロスを無くし、一週間の食費を3,000円まででやりくりす... 2021.03.151Kシンプルライフ
1Kシンプルライフ一人暮らしの自炊必携!時短・節水できる電子レンジ調理器具「3COINSのビストロヌードル」 一人暮らしで自炊をしていると、簡単に済ませたいお昼ごはんでさえ面倒なひと仕事なのは私だけでしょうか…。 狭いミニキッチンでは作るところから洗い物までがひと仕事で、お昼ご飯ですら、作り始めてから食べ終えて片付けを済ませると一時間ぐらい経ってい... 2021.03.141Kシンプルライフ
1Kシンプルライフ非常時に手早く持ち出せる!無印良品の手帳カバーに貴重品をまとめて保管 今年の3月11日で東日本大震災から10年が経ちましたが、地震や台風のような大きな災害が起こるたびに いかに物を減らし、物的な損失を最小限に留めるか 避難する時に、貴重品など大事な物をすぐに持ち出せるか こんなことを考えます。 非常時に大切な... 2021.03.121Kシンプルライフ
1Kシンプルライフ1Kミニキッチンでシンプリストが愛用しているキッチンツール 私は1Kのマンションで一人暮らしをしています。 キッチンはもちろんミニキッチン。 コンロの横は即シンクとまではいかなくても、お世辞にも広いとは言えません。 今回は、そんなミニキッチンで毎日自炊している私が愛用しているキッチンツールをご紹介し... 2021.03.091Kシンプルライフ
1Kシンプルライフ1K一人暮らしにゴミ箱は一つで十分!私のゴミ箱一つだけ生活を公開 皆さんのお住まいには、ゴミ箱がいくつありますか? もちろん、ゴミ箱の数は家の大きさや部屋の数によって変わってきます。 ワンルームや1Kで一人暮らしをしている場合、ゴミ箱は一つあれば十分なんです。 1Kの私の部屋には、ゴミ箱はひとつしかありま... 2021.03.041Kシンプルライフ
1Kシンプルライフシンプルライフは掃除が楽チン!1K6畳のお掃除ルーチン 上の画像は、私の部屋です。 お掃除前なので、ちょっと生活感が出てしまっていますが…(汗) 部屋に置いている物が少ないと、お掃除がとても楽。 6畳の1Kだから掃除なんかすぐ済むっていうのもありますが、出来るだけ床に物を置かない主義なので、小ま... 2021.03.011Kシンプルライフ
1Kシンプルライフシンプリストのバスルームはセリアの「吊り下げ収納」が大活躍! 自称シンプリストの私は、バスルームには極力モノを置かないようにしています。 理由は、この二つ。 カビやヌメリを防ぐため ボディケア、ヘアケア用品を増やすと不経済だから 今回は、1Kの賃貸マンションに住むシンプリストの私のバスルームをご紹介し... 2021.02.231Kシンプルライフ
収納法物をあちこちに置いてしまう人は「一時置きカゴ」を活用すべし! 部屋を見渡してみると、イスやソファにバッグや取り込んだ洗濯物が置いてあったり、テーブルの上に書類や本が積んであったりしませんか? 例えば、この画像のように…。 部屋のあちこちに、ついつい片付ける前の物を置いてしまう「とりあえず置き」をしてし... 2021.02.22収納法
シンプリスト小話無料で映画DVDも借りられる!図書館を使い倒してお金をかけずに楽しもう[京都市編] 皆さんはお住いの都道府県、市町村の市民税、府民税などを支払っていますよね。 今回は京都市限定の話なんですが、せっかく税金を払っているなら、無料で楽しめる図書館を利用しない手はありません! 京都市の図書館も、本だけでなく音楽CDや映画のDVD... 2021.02.19シンプリスト小話
お片付けあなたは大丈夫?「物が出しっぱなし・しまう場所がない」のは持ちすぎサイン 部屋を見渡すとテーブルやソファの上、ベッドや棚の上に色々な物が置きっ放しになっていませんか? 例えばテーブルの上に本、書類、チラシ類。 ベッドやソファの上に取り込んだ洗濯物を畳まずに放置していたり。 はたまた、充電ケーブルが床に落ちていたり... 2021.02.13お片付け
お片付けシンプリストの私が2020年に捨てた物を全部晒します 今年も残すところ2ヶ月ほどになりました。 振り返ると、今年はいつも以上に多くの物を手放したなと思います。 物は少ない方だと自負していたけど、まだまだいらない物がありました。 私に突然の転機が訪れたとこも、手放しが加速した理由だと思います。 ... 2020.10.28お片付け
1Kシンプルライフシンプリストの私が「脱デスクトップパソコン宣言」する4つの理由 デザインや写真の現像、動画編集をするために、私にとってパソコンは必須アイテム。 今はデスクトップのパソコン(iMac)を使っていますが、次にパソコンを買う時は、絶対にノートパソコンを買おうと思っています。 この記事では、シンプリストの私が「... 2020.10.271Kシンプルライフ
お片付けシンプリストが年賀状をやめた4つのワケ 10月も後半に入り、そろそろ年賀状を作らなきゃ…という季節が近づいてきました。 シンプリストの私はと言うと、8年前に年賀状をやめました。 この記事では、 私が年賀状をやめた理由4つ 年賀状のやめ方 年賀状をやめた後、新年の挨拶や付き合いはど... 2020.10.25お片付け