スポンサーリンク
収納法

物をあちこちに置いてしまう人は「一時置きカゴ」を活用すべし!

スポンサーリンク
楽天市場で買ったウォーターヒヤシンスのバスケット 収納法
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

部屋を見渡してみると、イスやソファにバッグや取り込んだ洗濯物が置いてあったり、テーブルの上に書類や本が積んであったりしませんか?

例えば、この画像のように…。

色々な物が置いてあるソファ

部屋のあちこちに、ついつい片付ける前の物を置いてしまう「とりあえず置き」をしてしまうと、たとえ片付いた部屋でも雑然として見えてしまうんです。

そんな時におすすめしたいのが「一時置き用のカゴ」。

この記事では、仮置きした物で部屋が雑然としてしまう問題を解決するため、私が楽天市場で買った「ウォーターヒヤシンスで編まれたふんわりバスケット」を使った、お部屋のビフォーアフターをお見せします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一時置きカゴを置く前の私の部屋

下の画像は、1K(6畳)の賃貸マンションの私の部屋です。

色々な場所に物を放置している部屋

物はあまりないハズなのに、なんだか雑然として見えます。

ベッドはシーツを洗濯したので、マットレスがむき出しです(汗)

一つずつ見ていきましょう。。

イスの上に、外出した時のバッグをちょい置きしてしまっています。

椅子の上に置きっ放しのバッグや袋

座る時に邪魔ですね。。

テーブル兼作業机にしているIKEAの伸縮式テーブル「NORDVIKEN(ノルドヴィーケン)」。

テーブルの上に置いたDVDやノート

何やら、テーブルの隅っこにDVDや本、ノートを積み重ねています。

そしてベッドの上に、部屋着のフリースをほっ散らかしています。

ベッドの上に放置した服

布団の上に、図書館で借りている本も無造作に置いています。

ベッドの上に本を放置している

しまう間もないぐらい日常的に使う頻度が高い物とか、図書館で借りた物とか、元々この部屋にしまう場所がない物が、部屋の中で帰る場所もなくさまよっています。

何とかしたいなぁと考えた末に、収納を増やすことを否定していた私がたどり着いた答えが「一時置き用のカゴ」の導入。

一時置き用のカゴ「ウォーターヒヤシンスで編まれたバスケット」

購入したのは、楽天市場の「アジア工房」さんというショップの「ウォーターヒヤシンスで編まれたふんわりバスケット」。

アジアン雑貨・家具の通販、ウッドカーペット・コルクマットの販売【アジア工房】
アジアン雑貨・家具、ウッドカーペットの専門店【アジア工房】です。バリ島のアジアン雑貨が目白押し。プルメリアの造花やアタ・パンダン等の天然素材や、フローリングのお部屋にウッドカーペットやコルクマットなどを販売しています。

お値段は1,680円。

楽天市場で買ったウォーターヒヤシンスのバスケット

横幅が最大で55センチから57センチ、高さが最大で39センチですが、大きすぎず安心しました。

身近な物でサイズ感は確認してはいたものの、実物を見てみないとわからないものです。

ラフな太い編み目が気に入って、このバスケットを選びました。

楽天市場で買ったウォーターヒヤシンスのバスケット

ちょっと形がいびつな所もナチュラルで味があります。

「ふんわりバスケット」という名前ほど柔らい素材ではないので、引きずるとフローリングの床を傷つけるかもしれない所が要注意ポイントです。

送料が600円かかってしまうのですが、わざわざ出かけて行っても似たような物が見つかるかわからないので、送料を負担してでも買う価値はあるかなと思います。

さて、このカゴにさまよえる物たちをまとめて入れてみましょう。

さまよえる物を一か所にまとめると…かなりスッキリ!

帰る場所がない物や、使用頻度が高くていつも出しっぱなしの物を、早速かごにまとめて入れてみました。

すると…スッキリ!

一時置きカゴに物をまとめて入れたらスッキリした部屋

えっ…と、あんまり変わりませんかね(汗)私的には感動のあまり、劇的にスッキリしたように見えてしまいます笑。

雑然とする原因のノイズ的な物がなくなるだけで、見た目がだいぶスッキリします。

カゴをテーブルの下に隠してみました。

一時置きカゴに物をまとめて入れたらスッキリした部屋

あちこちに置いていた物をカゴに一つにまとめるだけで、部屋の印象が変わります。

物を使う時も、カゴからすぐに取り出せます。

私は収納家具を増やすことに否定的なので、カゴを買うことに抵抗があったけど…

イスやベッドに物を置かないだけで、物をどけてからイスに座るというわずらわしい一手間がなくなるし、もう取り込んだ洗濯物や脱いだ部屋着をどけてからベッドを整えなくてもいいんです。

これで、スペースを空けるために余計な手間(イスにとりあえず置いている物をどかす手間)をかけたり、他のスペースを犠牲にする(イスに置いていた物をベッドに移動させる)こともなくなります。

一時置き場は家具ではなくカゴがおすすめ

カゴだと、カフェ風で見た目がおしゃれ。

インテリアとしても二重丸。

物の一時置き場に棚などの家具を置いてしまうと、気軽に動かすことができません。

でも、カゴだと動かしやすいし、テーブルの下に隠すこともできます。

床を掃除をする時はテーブルや椅子の上に置いておくと、掃除の邪魔になりません。

よく使う物をまとめて入れておいて、お気に入りの布を被せておけばホコリよけになるし、生活感をうまく目隠しすることもできますね。

本当は床に物を置きたくなかったけれど

床に置くものを増やすのは、個人的には邪道感が拭えなかったので多少の罪悪感はあったものの…

「床に物を置かないこと」が目的ではなく、あくまでも1Kという限られたスペースを暮らしやすくすることが目的なので、この買い物は正解だったなと思います。

カゴはランドリーバスケットとしても使えるし、お子様のおもちゃやぬいぐるみを入れておくのにもいいと思います。

以上、「とりあえず置き」する物は、一か所にまとめて置いておくことで、部屋がかなりスッキリするというお話でした。

今回紹介したバスケットはこちらです。↓

ご興味があれば見てみてください。

タイトルとURLをコピーしました