スポンサーリンク
シンプリスト小話

シンプルライフを実現するためにやめたこと27選

スポンサーリンク
やめた シンプリスト小話
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シンプルライフに目覚めてからというもの、色々なことをやめてきたなと思います。

色々な物を捨てたりして手放すと、自分にとって必要な物と必要ないものがわかってきます。

自分が理想だと思う生活を実現するために、無駄な物が見えてくるんです。

この記事では、私がシンプルライフを実現するためにやめたことを書いています。

シンプルライフを目指している方の参考になる内容です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

買い物関係でやめたこと

【1】コンビニのお菓子や飲み物

コンビニに用事があったついでに、新商品のお菓子やお酒を買ってしまうことが度々ありました。

お菓子を食べて幸せなのはその時だけ。

ちょっとした出費も重なるとまとまった額になるし、体にも肌にもいいことはありません。

たまに美味しいスイーツを食べられたらそれで満足できると思ったのでやめました。

【2】コスメの衝動買い

会社帰りに気分転換したくても、帰りが遅くてドラッグストアしか開いてなかったりすると、プチプラのコスメを衝動買いしてストレス発散してました。

でも、買っても部屋の中でコソコソと塗って楽しんでいるだけで、朝はギリギリまで寝てるから眉毛を書くのが限界だったし、ほとんど使わずに持っているだけ。

メイクボックスの中を整理した時に、中身をスッキリさせたかったので、本当に使っている物以外は無駄遣いを反省して捨てました。

それ以降、気晴らしにコスメを買うのはやめました。

私は海外旅行や旅行グッズに一番お金を使いたいと思っているし、私がやりたいことをやる上で、コスメは必要な物を少しだけ持っていれば十分だと思っています。

【3】百円ショップで予定外の物を買うこと

可愛いなと思ったり、ちょっと使ってみようかなと思ったりして、失敗しても100円だからまあいいかと、あまり悩まずにカゴに入れてしまいます。

そんな100円ショップでの買い物をちょこちょこ繰り返していると、まとまった金額になってしまいます。

これでは安く買える意味がありません。

物がちょこちょこ増えていくから、ストレスも感じてしまいます。

100円ショップに行く時は事前にスマホで「買うものリスト」を作り、リストにない物は買わないようにして、予定外の物を買うのはきっぱりやめました。

【4】タオルハンカチばっかり買ってしまう癖

しまむらに行くと、ついでにタオルハンカチを買ってしまうクセがありました。

引き出しの中を整理した時に、洗い替えにしてもこれ以上いらんだろう…と思ってしまう枚数のタオルハンカチが出てきました。

物を減らすためには最低限の枚数があればいいので、洗い替えを含めて3枚を残し、くたびれている物は台所の布巾にしたりして枚数を減らしました。

もちろんそれ以降、タオルハンカチを買ってしまう癖は改めました。

【5】ポストカードの収集

旅先や美術展、雑貨屋さんへ行くと、せっかく来たんだからと何か買って帰りたくなってしまいます。

ポストカードは安くて場所を取らないし、戦利品をポストカード用のアルバムにまとめて収納していました。

シンプルな部屋にしたくて物を減らすために、いる物といらない物を仕分けていた時に「スマホでやり取りする時代に使わないポストカードなんている?」と思いました。

部屋に飾るわけでもないし、使わないポストカードを持つのはもう辞めようと思いました。

好きなデザインのポストカードはスキャンして画像データ化し、古紙回収で処分。

今では、ポストカードは一枚も買っていません。

【6】紙の本や雑誌を買うこと

雑誌や本は場所を取るし、大嫌いなシミ虫の発生源にもなります。

美術展の図録なんかも重くて場所を取るばかりなので、だいぶ前にヤフオクで売却。

アートは見た時に何を感じたかが重要だと思っているので、図録の必要性はあまり高くありません。

どうしても読み返したい本はpdfデータ化し、タブレット端末で読んでいます。

本を捨てたいけど捨てられない人へ!本を捨てる基準や捨てられない時の対処法
部屋が本でいっぱいで、そろそろ本棚も限界。 本を捨てたいけど、お気に入りばかりでなかなか捨てられない方。 たくさん持っている本を捨てて部屋をスッキリさせたいんです。でも、好きな本ばかりでなかなか手放す決心ができません。どうしたらいいですか?...

本は増えると場所を取るし、大きな地震で飛んできたり、災害で失われる可能性もあります。

今は読みたい本や雑誌があれば電子書籍の方が少し安く買えるので、紙の本を買うのはやめました。

【7】キャラクターグッズの収集

特定のキャラクターが大好きですが…たくさん飾ると部屋が幼稚になってしまいます。

使い道もないのに「そのキャラが好きだから」という理由だけでぬいぐるみやグッズを買って飾ったり、汚したくなくて使わずに保管していました。

物として使われないのはキャラクターも不憫だし、使い道のないグッズはほとんどメルカリで売ってしまいました。

使い道がないのに買わせてしまうキャラクターの力ってすごいなと思います。

統一した雰囲気で部屋を作ろうとすると、色とりどりのキャラクターグッズやぬいぐるみは雰囲気を台無しにしてしまうので、キャラクターグッズに手を出すことはなくなりました。

【8】文房具の無駄買い

フランスや東欧の珍しいステーショナリーは日本の文房具にはないデザインなので、つい手に取ってしまいます。

そんなに高くないし場所も取らないので気軽に買っていましたが…最近はメモも文章を書くのもスマホばかり。

ボールペンはスペア含めて2本あれば十分だし、シャーペンも一本あれば十分な状態です。

文房具の出番がほとんどありません。

持っている意味がなく、使いそうにもないので新品のものは寄付し、使い古したものは処分しました。

今はもう無駄な文房具を増やしたくないので、文房具売り場に行っても昔のようにあれやこれや物色したり、何となく買ってしまうことはなくなりました。

【9】収納家具を買い足すこと

収納家具を買い足すと、物も増えてしまいます。

以前は収納が足りなくなると、隙間収納を駆使したりして、何とかしまう場所を作ろうとしていました。

収納家具を無理やり撤去し、部屋に置く収納家具を少なくしたおかげで物を減らすことができました。

入れ物を増やすと、物も増える。

物を増やしたくないから、収納家具を増やすのもやめました。

タンスから服があふれそうになったら、タンスを増やすのではなく、中身を見直し定期的に処分しています。

【10】写真のプリント

プリントした写真をアルバムにとじていましたが、アルバム自体が場所を取るうえに、プリント写真は紙やインクの質によって色あせてしまうことがあります。

どうしても紙物を減らしたかったので、プリント写真はデータ化してハードディスクに格納し、写真そのものは処分しました。

写真を処分して以降、写真をプリントすることがなくなりました。

データ化したプリント写真や、スマホやデジタルカメラで撮った写真は、アルバムがわりに使っているタブレットで見返して楽しんでいます。

貰うのをやめた物

【11】ショップカード

カフェやバルに行った記念に貰ったり、かわいいデザインに惹かれたりして、ショップカードを貰って帰ってしまう癖がありました。

小さめのファイルに入れて保管していたけど、物を減らそうとした時に、ゴチャゴチャとした紙類を処分したかったので、また行きたいお店はGoogleマップでピンを立てて保存しておき、ショップカードそのものは処分。

デザインが素敵なカードはスキャンしてデータ化し、タブレット端末の「デザイン」フォルダに突っ込み、時々眺めて楽しんでいます。

【12】パンフレット類

国内外の観光地のパンフレットやリーフレットを、訪れた記念に置いていましたが、持って帰って来てから見返すことってほとんどないんです。

観光地でどうしても欲しいパンフレットがあれば、持ち帰ったらスキャンしてpdf化してから処分することにしました。

私の場合、カメラの最新機種や交換レンズのパンフレットなんかも保管していました。

カメラ関係のパンフレットは新商品が出たりして内容が変わるし、メーカーのサイトでも見られるので、極力持ち帰らないようにしています。

【13】フリーペーパー

中身はほとんど広告だし、記事の内容が大して役に立つわけでもなく…

貰って帰っても、中身をパラパラと見たら捨ててしまうので、最初から捨てる物ならもらわない方がいいと思いました。

たまると古紙回収まで保管しておかないといけないけど、今の部屋に古紙回収に出すものをためておくキャパシティはありません。

興味がある内容だったとしても、何が何でも持って帰りたくないのでスルーしています。

お金まわりでやめたこと

【14】クレジットカードの分割払い、ボーナス払い

分割払いやボーナス払いで買い物をすると、月々のお金の管理がややこしくなります。

分割払いを長引かせると月々の予算にも影響してくるし、分割払いの利息もムダでしかありません。

以前は分割払いで高い洋服やアクセサリー、靴を買っていました。

一括で買えるお金がないのに買ってしまうのは赤字の元。

コロナ禍で先行き不透明なのに、ボーナスアテにして物を買うボーナス払いは良くないと思ってやめました。

【15】よく考えずにサブスクリプションプランを利用すること

有料プランが初月無料だと気軽に利用してしまいますが、解約日を忘れていると課金されてしまいます。

以前、無料体験中だった年間契約のサブスクリプションプランの解約を忘れ、年間料金を支払う羽目になるという事件がありました。

この事件以降、たとえ無料期間が設けられていても、解約前提で気軽に試すのはやめました。

【16】現金での支払い

ATMに足を運ぶ手間や時間外手数料の煩わしさ、レジでもたつくのが嫌だったことと、クレジット決済だとポイントがたまるので、現金払いにメリットを感じなくなりやめました。

ただ、現金払いのみのお店も多く、現金の持ち歩きをやめるわけにはいきませんが、キャッシュレス決済を利用すると現金のやり取り、特に小銭の煩わしさから解放されました。

【17】大手銀行の通帳の利用(web通帳に移行)

キャッシュレス決済中心だとATMに行く回数が減るので、たまにATMで通帳を入れると、通帳記入にやたらと時間がかかります。

ネット銀行だと通帳は最早必要ないのですが、大手の銀行や地方の信用金庫などは、通帳とキャッシュカードがまだまだ必要。

三菱UFJ銀行を引き落とし口座として利用していますが、紙の通帳の代わりにスマートフォンまたはパソコンでいつでも入出金明細が確認できる「Eco通帳」に切り替え、通帳利用を廃止しました。

通帳は廃棄。

取引明細はアプリで確認できるので、通帳を所有しなくて済むようになりました。

その他にやめたこと色々

【18】箱ティッシュを見える場所に置くこと

箱ティッシュってどう頑張ってもインテリアの邪魔にしかならないので、隠すことにしました。

どんなにかっこいいティッシュケースに入れても紙がチョロっと出ている見た目が好きではなかったので、フェリシモの「ボックスサイズティッシュのまち付き半分ポーチ」に箱ティッシュの中身を詰め替え、使わない時は引き出しの中に隠しています。

ラミプリュス 30枚をコンパクトに持ち歩く ボックスサイズティッシュのまち付き半分ポーチの会|ポーチ|財布・ポーチ|バッグ・財布・靴|ママのための便利グッズ・便利雑貨の通販|L'AMIPLUS
ボックスティッシュを移し替えて携帯。ボックスティッシュを移し替えて持ち運べるお役立ちポーチがさらに進化。収納容量が30枚に増え、ティッシュが必要な季節にぴったり! 持ち歩きやすいコンパクトさも魅力。ママのための便利グッズ・便利雑貨の通販ならL'AMIPLUS。

【19】床に物を置くこと

床に物を置くと、それだけで部屋が散らかっている感が出てしまいます。

床に置いていた物を全部片付けるべき場所に収納したので、掃除がやりやすくなりました。

ごくたまにゴキブリが出てきた時も、床に物がないから隠れる場所がないので退治しやすくなりました。

【20】年賀状

8年ほど前にやめました。

かつては忙しい年末、夜中の3時ぐらいまで起きて年内に出せるように頑張ってました。

プリンターのインク代もハガキ代も高いし、寝不足でしんどくなるし、何でここまでやる必要があるんだとバカバカしくなってやめました。

祖父母からや親友がくれたものなど、どうしても残しておきたい年賀状だけスキャンして画像データで残すことにしました。

住所はGoogleの連絡先に登録しておき、年賀状そのものは全部捨てました。

行動面でやめたこと

【21】飲食店への寄り道

会社帰りにお腹を空かせていると、大好きなチョコミントのアイスやドトールのミルクレープ、ラーメンに目が眩んで食べてしまう時がありました。

空腹のあまり食べてしまうのは太りやすい物ばかりだし、目先の誘惑に負けて無駄遣いするのはやめました。

【22】会社で特定のメンバー以外と飲みに行くこと

特に仲のいい固定のメンバーがいて、その人達には何も隠さず話せる。

一方、固定メンバー以外の人と飲んでいると、言えないことがあって色々めんどくさいしストレスもたまります。

固定メンバー以外とは愚痴を言う時間もお金もムダなので、誘われても適当な理由で断るようにしました。

【23】人の文句、悪口、噂話

文句や悪口を言っている時間って何も産まないし、だいたい面白くありません。

そういう話を聞いていると、何故か心身共にものすごく疲れます。

文句や愚痴、噂話が話題に登り話が長くなりそうだと、時間が…とか適当に理由をつけて帰るようにしました。

【24】テレビを見ること

昔ほど見たい番組がない。

ニュースを見ていても怒りを覚えたり気が滅入る話題ばかりだし、全然見てないNHKの受信料も払いたくありません。

テレビ自体をとっくの昔に持たなくなりました。

今の私にはYouTubeがあればそれで満足です。

【25】目的もないのに店に入ること

店に入るのは、買うと決めているものがある時だけで、目的もないのに店に入るのは極力やめました。

目的もなく入った時に限って、欲しくなる物があったりします。

我慢できずに、予定外のものを買ってしまうこともありました。

見なければ買わずに済んだものが過去にたくさんあったので、その反省と物を増やしたくないという強い意志から、ウインドーショッピングでストレスを発散するのはやめました。

【26】直近で使わない物を買うこと

例えば、すぐにでも必要!というわけでもないアクセサリーや洋服。

昔の私はデザインが気に入ったとか一目惚れしたなどという理由で買ってしまいがちでしたが、結局使わず、たまに取り出して眺めているだけでした。

使う予定がない物よりも、今必要な物にお金を使うべき。

無駄になることが多かったので、使う予定がない物を買うのはきっぱりとやめました。

思考面でやめたこと

【27】よくない想像をすること

悪い想像をし始めると、余計に不安や心配が膨らんできて、ダークサイドに追い込まれてしまいます。

矢作直樹さんの著書「身軽に生きる」の中で「嫌なことが起きた時、宇宙に比べたら大したことないな、広い宇宙に比べたら、些細なことだなあと思うようにしている」と書かれていました。

悪い想像をし始めたら、私も「宇宙に比べたら大したことない」と心の中で唱えてみることにしています。

やめたことを振り返ると「買わなくなった物」が一番多い

私がやめたことを、思いつく限りをあげてみた結果、「買うのをやめる」ことが一番多いなという印象です。

シンプルライフへの一歩は「買わないこと、ため込まないこと」やろうと思えばすぐに実行することができます。

逆に、行動面に関しては「やめたこと」が少ないなと思います。

行動面や思考面のシンプル化は、物質面よりも難易度が上がります。

物の無駄を減らすと、思考の無駄も減ってくるんじゃないかと思っています。

私は物の無駄を減らすことには成功しているけど、行動や思考の無駄を減らすのは、これからの課題だなと思います。

シンプルライフを目指す皆様の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました