スポンサーリンク
お片付け

住まいの物を減らす8つの方法とそのメリット・デメリット

スポンサーリンク
物を減らすイメージ お片付け
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

部屋を片付けたいなら、まず物を減らすこと。

この記事では、

  1. 物を減らすにはどんな方法があるのか
  2. それぞれのメリット・デメリット

この2つについて紹介します。

それぞれの方法を比較した表も作っています。

物を減らしたいけど、自分に合う方法を探している方に役立つ内容です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

住まいの物を減らす8つの方法とそのメリット・デメリット

住まいの物を減らすには、8つの方法があります。

それらのメリットとデメリットをわかりやすくまとめました。

【物を減らす方法①】捨てる

「物を減らす基準を決め」、「基準を元にいる物といらない物を仕分け」、「いらない物は地域のゴミ出しルールに従って捨てる」これを全部自力でやる方法。

メリット

  1. 自分のペースでできる
  2. 好きな時間にできる
  3. お金がかからない(有料なのは大型ゴミぐらい)

デメリット

  1. 自己流だから時間がかかる
  2. 大量のゴミが出た場合、一気に片付かない(一世帯のゴミ出し量に上限があるため)
  3. 強い意志がないとやる気が続かない

【物を減らす方法②】人にゆずる

友人や親戚、ご近所などで、欲しい人にタダか格安でゆずる方法。

家の玄関先に食器や小物、家具など様々な物を入れた「ご自由にお持ちください」箱が置かれているケースも。

メリット

  1. 自分で処分しなくてもいい
  2. 必要な人に使ってもらえる
  3. 人によっては取りに来てくれる
  4. ややこしいクレームを言われる心配が少ない

デメリット

  1. 貰い手が見つからないこともある
  2. 全ての不用品を貰ってくれるわけではない
  3. 物によっては宅配で送ったり、持って行く手間がある

【物を減らす方法③】フリマアプリなどで売る

メルカリやラクマなどで売る方法。

フリマアプリ以外には、ヤフオクやジモティーなども。

メリット

  1. 売れると利益が出る
  2. ゴミだと思っていても売れる物がある
  3. リサイクルショップでは買い取ってもらえない物でも売れる
  4. 必要な人に使ってもらえる

デメリット

  1. 売れないと、なかなか片付かない
  2. 売れない物は保管し続けないといけない
  3. 出品時に撮影や説明文作成の手間がかかる
  4. 梱包、発送の手間がかかる
  5. 売れずに値下げすると、利益がほとんど出ない

【物を減らす方法④】リサイクルショップに持ち込む

セカンドストリートやブックオフ、ハードオフ、トレジャーファクトリー、ブランディアなどに買い取ってもらう方法。

メリット

  1. 持っていけば買い取ってくれるから、すぐに片付く
  2. すぐに現金が入ってくる

デメリット

  1. 買い取ってくれない物がある
  2. 納得いく査定金額になるとは限らない(異様に安かったりする)
  3. 量が多いと持ち込むのが大変

【物を減らす方法⑤】出張買取業者でまとめて処分

コロナ禍で外出自粛が続く中、人気が急上昇している、エコリングなどの出張買取サービス。

わざわざ店舗に出向かなくても、自宅まで訪問、査定・買取してくれる。

メリット

  1. 自治体の粗大ゴミ(有料)に出すよりもお得
  2. その場で査定、買取してくれる
  3. 自力で運べない量を搬出してくれる
  4. 一見ガラクタに見える物でも買い取ってくれるケースがある

デメリット

  1. 家電など型式が古すぎて買取れない物がある(製造から10年以上はNGなど)
  2. 買い取ってくれない物もある
  3. 業者が部屋に入ってくる
  4. 納得いく査定金額になるとは限らない
  5. 悪質な業者が存在する(押し買いなどのリスク)
  6. 買取対象でない物は部屋に残ってしまう

【物を減らす方法⑥】片付け業者に頼む

かなり散らかっている部屋からゴミ屋敷レベルの部屋まで、プロの業者が片付けてくれるサービス。

メリット

  1. 1日で片付けられる
  2. 自力で運べない量を搬出してくれる
  3. 同時に不用品を買い取ってくれる(業者による)
  4. 掃除もしてくれる

デメリット

  1. 作業費用が高額(最低でも一万円以上)
  2. 部屋数や量によっては10万円前後かかる
  3. 業者が部屋に入ってくる
  4. 悪質な業者も存在する(押し買いなどのリスク)

【物を減らす方法⑦】トランクルームを借りる

いわゆる貸し倉庫。

マンションの一室をトランクルームとして貸しているパターンも。

メリット

  1. 広い収納スペースが借りられる
  2. 捨てずに部屋の物を減らせる
  3. ベッドや自転車など、大きい物を収納できる
  4. 24時間出し入れ可能(サービスによる)

デメリット

  1. 初期費用がかかる(月額料金1ヶ月分の前払い、保証金(1ヶ月分)、事務手数料、鍵交換費用、セキュリティ費用や保険など)
  2. 更新料、解約料がかかる
  3. 月額費用が最低でも5000円以上かかる(広いほど費用が高くなる)
  4. トランクルームに運び入れる手間がかかる

【物を減らす方法⑧】ネットの収納サービスに預ける

サマリーポケットやAirTrunkなど、スマホ時代の宅配収納サービス。

メリット

  1. 低料金で預けられる(月額数百円〜)
  2. 捨てずに部屋の物を減らせる
  3. 宅配で預けられる

デメリット

  1. 取り出す時に配送費用がかかる
  2. すぐに取り出せない
  3. 大型の物は預けられない

サマリーポケットについては、過去のこちらの記事で詳しくご紹介しています↓

捨てられない・手放したくない物は月額275円〜の宅配トランクルームに預けて部屋スッキリ。
物が多くて収納が足りない。 物を減らしたいけど手放すなんてあり得ない。 こんなジレンマを抱える人はたくさんいます。 ワンルームや1Kのマンションやアパートなど狭い部屋に住む人は、収納事情がよりシビア。 物を手放さずに部屋の物を減らし、スッキ...

【比較表】物を減らす8つの方法

物を減らす8つの方法を比較表にしました。

それぞれの方法がどんな人に向いているかも、わかりやすくまとめました。

方法金銭負担時間リスク向いてる人
①捨てる粗大ゴミのみかなりかかる途中で挫折する片付けたいという強い意志がある
②人にゆずるタダか、僅かな利益ありややかかる欲しい人が見つからないと減らせない血縁や知人など多数の人脈がある
③フリマアプリで売る売上金が入るかかる売れないと物が減らない撮影や説明文作成が苦にならない
④リサイクルショップに持ち込む買取金が入るかからない買取対象外の物は減らせない買取金額にこだわらない
⑤出張買取業者でまとめて処分買取金が入るかからない買取対象外の物は減らせない・悪質な業者の存在不用品が多い・大型の不用品がある
⑥片付け業者に頼む高額な作業料金かからない。即片付く悪質な業者の存在不用品・ゴミが大量にあり、自力では片付けが難しい
⑦トランクルームを借りる高額な初期費用、月額料金かからない運ぶのが大変・物を減らす根本的解決にはならない大型の物がある・量が多い・物を減らしたいけど捨てたくない
⑧ネットの収納サービスに預ける安価。月額数百円からかからない大型の物は預けられない・物を減らす根本的解決にはならない本や洋服の収納場所が溢れている・物を減らしたいけど捨てたくない

まとめ

物を減らす方法を8つあげましたが、片付け業者に頼む方法以外、複数の方法を同時に進行させることが多いでしょう。

例えば、

  • 使えない物は捨て、使える物は人にゆずる
  • 使えない物は捨て、使える物は人にあげたり、売ったりする
  • 使えない物は捨て、使える物は売り、手放したくない物は宅配収納サービスに預ける

などなど、複数の方法の掛け合わせで物を減らすことがほとんど。

どんな方法を選んでも、物を減らすには時間や手間がかかります。

方法によっては高額な料金負担が発生することも。

物を増やすのは簡単ですが、減らすのはとても大変なこと。

物を増やさないためには、買ったり貰ったりして、物を新たに自分の住まいに入れる前に「本当に必要なのか」一歩立ち止まって考えてみること。

小さな物でも油断禁物。

積み重なると、ちょっとしたスペースを占領してしまいます。

まとめて捨てることになる前に、厳選して家の中に置くことで、未来の自分に余計な負担をかけずに済むのです。

減らした後は、厳選して部屋に入れることで、リバウンドは防げます。

一人でも多くの方が、物を減らすことに成功しますように!

タイトルとURLをコピーしました