9月に入った途端に涼しくなりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」お彼岸も目前で、そろそろ衣替えの季節。
衣替えは大変だし、毎度毎度やる気が出ないのでもっと楽にしたい!と思う方も多いのではないでしょうか。
洋服を減らすなら、衣替えのタイミングが絶好のチャンス。
洋服を減らすと、衣替えの負担が軽くなります。
今回は、衣替えの機会にスッキリした生活を実現するために、洋服の量を減らすコツをお伝えしていきます。
洋服を減らしたい方や、衣替えを楽にしたい方に役立つ内容です。
洋服の量を減らすコツは「勇気」
いきなり精神論になってしまいますが、洋服の量を減らすために必要なのは「手放す勇気」。
洋服を減らすことができないのは
- 高かったから
- 好きだから
- いつか着るかもしれないから
- 同じものは二度と手に入らないから
そして、洋服を思い切って手放す勇気が出ないから。
手放す勇気が出ない理由は、「過去への執着」「未来への不安」この二つの執着があるから。
手放せない理由①過去への執着
高かったから、同じものは二度と手に入らないから手放せないのは、洋服そのものよりも、過去への執着が大きくなっています。
金額が高いほど手放すのが惜しくなりますが、買った時の値段を気にしていると、いつまでたっても手放せません。
また同じものが二度と買えないとしても、年を重ねたり、ライフスタイルが変化すると好みも変わってきます。
同じものが買えなくても、手放すとそれを忘れられるぐらいに、もっと素敵なものが手に入るもの。
過去を手放すのは、高い所から飛び降りるのと同じぐらい勇気がいることです。
でも、思い切ってエイヤと手放してしまえば後悔を感じるどころか、今までにない充実感や達成感が得られます。
ウィル・スミスは「神は最高の物のを恐怖の後ろに置いておく」と言っていますが、勇気を持って過去への執着を手放すことも同じで、手放すからこそ物以上に素晴らしいことを手に入れられるのではないかと思います。
手放せない理由②未来への不安
いつか着るかもしれないから…は未来への不安があるから。
その服がなくなることで未来の自分が「手放さなきゃよかった…」「置いておけばよかった…」と後悔しないか、不安になるのです。
例えば黒いパンツが2本あって、1本はもう1本のパンツほど気に入っていないとします。
もう1本の黒いパンツの方が生地もデザインも好き。
でも、お気に入りのパンツに何かあった時のために一応置いておこうかな…と保管し続けています。
「何かあった時」って、何でしょうか。
一応って、何でしょうか。
はっきりした理由がありません。
理由があるとしたら「何かあった時になかったら困るかもしれない」という漠然とした未来への不安だけなのです。
残すはっきりした理由がないなら、手放しても困りません。
過去への執着も未来への不安も、勇気を持って手放すことで洋服を減らすのが楽になります。
好きだから手放せないのは過去への執着と未来への不安、両方
好きだから手放せない理由は「過去のお気に入り」への執着と、手放すことで「手元からなくなってしまう」不安、両方あります。
好きな洋服を手放すのはかなり大変。
全部好きだから手放すなんてあり得ない、と困っている方が多いのではと思います。
でも「全部好きだから手放せない」と手をつけずにいると物を減らすことはできないし、衣替えは一向に楽になりません。
そんな時は「大大大好きな物」を厳選し、使うことに喜びを感じる物だけを残します。
好きなものの中でも順位があるはず。
- 大大大好き
- 大好き
- 好き
量が多いなら「大大大好き」な洋服をピックアップして残すのです。
なぜ大好きな物を手放す必要があるのかと疑問に感じるかもしれません。
現実に「衣替えがしんどい」「洋服が多すぎて管理が大変」という問題を抱えているなら、問題の解決にむけて努力するしかありません。
死ぬまで「洋服が多すぎて衣替えが大変」と言い続けるより、大大大好きな物だけを持ち、身軽に生きることを選択する方が生活の質が上がるし、より良い人生になります。
洋服を減らすために、好きなものを手放すのは勇気が必要ですが、そんな時にも思い出したいのがウィル・スミスの言葉「神は最高の物のを恐怖の後ろに置いておく」。
過去への執着や未来への不安を手放す勇気を持つことで、洋服だけでなく、他のものも楽に減らすことができるようになります。
私が直近で手放した夏物の洋服
私も、この夏の終りに手放した洋服があります。
それがこちら(全て写っていません汗)。
- Tシャツ3枚
- 白のパンツ1本
- 黒のパンツ1本
- 肌着2枚、靴下一足
夏服は汗をかくから冬以上に洗い替えが必要だけど、枚数が多かったので減らしたいと思っていました。
手放す時に、私もやっぱり「同じものが手に入らなかったら困るな…」と躊躇していました。
手放した理由①Tシャツ3枚
コロナで外に出る機会が減り、3枚のTシャツは去年も今年も着ませんでした。
保管しているうちに色褪せが目立ってきたという理由もあるのですが、同じデザインのTシャツが毎年夏に売られています。
好きなデザインだったけれど、着たくなったらまた同じものが手に入れられる可能性はあるし、手に入れなくても別に構わないと思ったから。
正直、なぜ「買っても買わなくてもいい」と執着を手放すことができたのかわかりませんが、物を減らすと気分が軽くなることを何度も経験しているので、手放すことに以前ほど抵抗を感じなくなっているのかもしれません。
手放した理由②白のパンツ1本
ユニクロUの白のパンツはものすごく気に入っていました。
洗濯では落ちないシミが出来ていてシミ抜きクリーニングに出そうかと思っていたのですが、白のパンツが好きで他に3本もあります。
これを手放したら二度と同じものは買えませんが、手持ちのパンツでまた新しい大好きなスタイルが発見できるかもしれない、と未来への期待を込めて手放しました。
手放した理由③黒のパンツ1本
黒のカジュアルパンツが2本あったのですが、そのうちの1本を手放しました。
理由は、形は涼しい生地で、形も好きだったけどホコリがつきやすかったこと。
あと、もう1本の黒のパンツの方が好きでよく着ていたので、全然出番がなかったこと。
黒のパンツに何かあった時に、黒のパンツがないと困るかも…と思って一応置いておこうとしましたが、「一応って何?」と疑問に思ったのです。
一応って、未来への不安だよね…と気づいて、視点を未来から今に引き戻しました。
「今、私は洋服を減らしてもっと身軽になりたい」と思っているので、今が一番心地良くなる選択をすると、手放す以外に選択肢はありません。
生きているのは過去でもなく未来でもなく、今。
今のために、このパンツはいらないという選択をしました。
手放した理由④肌着2枚、靴下一足
手放したのはショーツと、前開きタイプのルーム用の楽チンブラ、靴下の3点。
ショーツはレースに穴が空いていたから。
靴下は、洗濯でも落ちないほど汚れて黒ずんでしまったから。
楽チンブラは買ってから二度ほど着けただけで、まだまだ使える物ではあったのですが着心地が微妙だったのと、「一応」置いているだけの物になっていたので手放すことに。
手放そうとしたけど思いとどまった物もあった
黒いパンツより少し着古した感がある(みっともないレベルではない)、夏用の紺のチノパン。
夏用の紺色のチノパンは、これ以外に持っていません。
手放そうか迷ったのですが、このパンツを使った超お気に入りのコーディネートがあるから、これは手放してはダメだと思いとどまりました。
「これを手放すと、超大好きなコーディネートが組めなくなる」はっきりした理由があれば、多少着古していても残しておきます。
余談ですが、ダブついている洋服や2軍の洋服の一部は、実家に帰った時の着替えとして活用しています。
実家に帰るたびに着替えを持ち運びするのは大変だし、両親が後期高齢者に突入するので、何かあった時に荷造りしなくてもパッと帰れる状態にしておきたいから。
過去でもなく未来でもなく、今感じていることを大切にする
洋服を置いている理由を突き詰めると、過去への執着と未来への不安がある、とお伝えしました。
洋服だけでなく全ての物に言えることですが、多すぎる物を減らすのは、多くの人が「今を快適に暮らしたい」と思っているからではないでしょうか。
物を減らす時に「好きだったから」「高かったから」「いつか着るかもしれない」「同じ物は二度と買えない」と思ったら、それを置いておくことで果たして「今が快適になるのか」問い直してみてください。
手放せない気持ちを大切にして快適な生活を犠牲にするのか、あっさり手放してスッキリ快適な生活を手に入れるのか。
気持ちに踏ん切りをつけるだけで、物の管理から解放される=家事負担が軽減し、生活が楽になりますよ。
まとめ
衣替えの機会に洋服を減らすコツについてお伝えしました。
洋服を減らすコツは勇気。
- 勇気を持って、過去への執着と未来への不安を手放すこと
- 全部好きで困っているなら、大大大好きな洋服を厳選して残す
- 手放すことに迷ったら、残すことで「今が快適になるのか」問いただしてみる
大切なのは過去や未来ではなく「今」です。
衣替えのタイミングに、今を心地良くすることを意識してみましょう。
そして、洋服の量を減らしスッキリした生活を実現しましょう!